経営者の想いを共有

“幹部の育成”に焦点をあて、部下を育て組織を動かし、自立的で経営者と共に経営理念・経営指針を実践できるリーダーの育成を目的とし、幹部育成研修を開講いたします。幹部社員育成と、何より私たち経営者の学びと成長の機会としています。

茨城同友会の社員研修は強靭な経営体質を
組織経営・組織力で作ろうと考える会員企業のお手伝いをしてまいります。
~1社では出来ないことをみんなの力で~

 研修の目的
①「当てにし、当てにされる関係」「共に育つ」理念の浸透
②企業と地域のリーダーとなる人づくり
③同友会理念の経営の意思統一を図り、経営指針浸透のお手伝い

同友会社員研修の特徴
①出会い
異業種の社員交流の場(同期作り)です。
②学び・気付き
働くことを考える場
参加型の研修会で、グループ討論では課題とヒントを掴むことができます。
③実践
学びと気付きを基に、社内での実践を促します。「経営指針の浸透、自立型社員の育成」

ぜひ応援に来てください!!

お申し込みはこちらをクリック!!

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

参加してみたい!ちょっと話を聞いてみたい!興味がある!

事務局までお気軽にご連絡ください!

TEL:029-243-8230

MAIL:info@ibaraki.doyu.jp

2022年幹部社員研修会のご案内

この程茨城同友会では下記の要領で、幹部社員研修を開催することになりました。組織発展の要である幹部社員の育成とフォロー、自社の理念を理解し、先導する幹部社員を育成する研修です。新型コロナウイルス感染症の感染対策を講じながら開催します。
講師に、(株)Co-Labの堀田誉氏をお迎えし、開催いたします。

 

  講 師 堀田 誉 氏 株式会社Co-Lab 取締役

         

  • 日 程 2022年7月5日(火)~2023年3月

連続講座(全7回)

  • 会 場 茨城県総合福祉会館 ・Zoomオンライン他

 

  • 定 員 10名(定員となり次第締め切りとさせていただきます)

※1社1名の申込みとさせていただきます。

  • 参加費 60,000円(初回研修、講師料・交通費、会場費、懇親会費等を含みます)

※参加費は、請求書をお送りいたしますので、事前にお振込みください。

中途での解約・欠席時の返金はお受けできません

予めご了承願います

  • 参加対象  経営指針の浸透を目指す企業,経営幹部を目指す方

※受講生には事前にアンケートに回答いただきます。

※次回の講義までに作成する宿題を毎回提出していただきます。

※第6回、最終回には経営者の方にもご参加いただきます。

  • 持ち物 筆記用具、ノート、名刺

※名刺は必ずご持参ください。

  • 主 催 茨城県中小企業家同友会 社員共育委員会

問合せ先 ℡:029-243-8230(同友会事務局)

6月21日(火)までに 

FAX029-243-7225 又は e-mail jimu@ibaraki.doyu.jp 宛にお申し込みください。

 

 

 

2021.5.17

2021年幹部社員研修会のご案内

この程茨城同友会では下記の要領で、幹部社員研修を開催することになりました。組織発展の要である幹部社員の育成とフォロー、自社の理念を理解し、先導する幹部社員を育成する研修です。新型コロナウイルス感染症の感染対策を講じながら開催します。
講師に、(株)Co-Labの堀田誉氏をお迎えし、開催いたします。

 

  講 師 堀田 誉 氏 株式会社Co-Lab 取締役

         

  • 日 程 2021年6月24日(木)~2022年3月

連続講座(全7回)

  • 会 場 茨城県総合福祉会館 ・Zoomオンライン他

 

  • 定 員 10名(定員となり次第締め切りとさせていただきます)

※1社1名の申込みとさせていただきます。

  • 参加費 60,000円(初回研修、講師料・交通費、会場費、懇親会費等を含みます)

※参加費は、請求書をお送りいたしますので、事前にお振込みください。

中途での解約・欠席時の返金はお受けできません

予めご了承願います

  • 参加対象  経営指針の浸透を目指す企業,経営幹部を目指す方

※受講生には事前にアンケートに回答いただきます。

※次回の講義までに作成する宿題を毎回提出していただきます。

※第6回、最終回には経営者の方にもご参加いただきます。

  • 持ち物 筆記用具、ノート、名刺

※名刺は必ずご持参ください。

  • 主 催 茨城県中小企業家同友会 社員共育委員会

問合せ先 ℡:029-243-8230(同友会事務局)

6月4日(水)までに 

FAX029-243-7225 又は e-mail jimu@ibaraki.doyu.jp 宛にお申し込みください。

2021年度幹部社員研修案内

 

 

 

 

 

 

2020.7.6

2019年度幹部社員研修会

成果発表会

今年3月に開催予定だった幹部社員の成果発表会、コロナ禍で延期となっておりましたが、三密対策を徹底した上で、8月に開催する運びとなりました!

新型コロナの影響を受け、環境がどう変わったか、そして自分が何をしないといけないと考えたか、コロナ禍にあっても前向きに課題に向き合い、実践して来た受講生の皆さんの晴れの舞台です!ぜひご参加ください。

※なお、参加申込みの状況によって人数を制限させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

 

日 程 2020年8月21日(金)14:00~18:00

会 場 水戸京成ホテル

※受付での検温とアルコール消毒、マスク着用、三密対策を厳守した上で開催いたします。

水戸市三の丸1-4-73  TEL029-226-3111(代表)

 

2019年度幹部社員研修会成果発表会案内

 

 

 

2019.9.18

2019年度幹部社員研修会実践計画発表会のご案内

今年度、5月17日からスタートした幹部社員研修会もいよいよ9月27日は自社の課題解決のための実践計画発表会となります。

今年度幹部社員研修会を受講された9名の社員の皆さんがこれから半年かけて実践する計画の発表の場となりますので、ぜひご参加ください。

日 程 2019年9月27日(金)14:00~18:00

会 場 茨城県開発公社ビル 2階中会議室

水戸市笠原町978-25 TEL029-301-7003 

幹部社員研修会は、組織発展の要である幹部社員の育成とフォロー、自社の理念を理解し、先導する幹部社員を育成する研修です。

【研修の目的・ねらい】

①「当てにし、当てにされる関係」「共に育つ」理念の浸透。

②企業と地域のリーダーとなる人づくり。

③同友会理念の経営の意思統一を図り、経営指針浸透のお手伝い。

来年度、幹部社員研修会の受講を考えている会員の皆さん、ぜひ社員さんと一緒に実践計画発表会に見学参加してみませんか?

発表会終了後には、交流懇親会の開催も予定しておりますので、奮ってご参加ください!!

2019年度幹部社員研修実践計画果発表会のご案内

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019.3.26

2019年幹部社員研修会のご案内

この程茨城同友会では下記の要領で、幹部社員研修を開催することになりました。組織発展の要である幹部社員の育成とフォロー、自社の理念を理解し、先導する幹部社員を育成する研修です。
講師に、(株)Co-Labの堀田誉氏、伊藤史紀氏をお迎えし、開催いたします。

  講 師 堀田 誉 氏 株式会社Co-Lab 取締役

         伊藤 史紀 氏 株式会社Co-Lab 代表取締役

  • 日 程 2019年5月17日(金)~2020年3月6日(金)

連続講座(全7回)

  • 会 場 茨城県総合福祉会館 ・つくば市内会場予定

※第1回目は宿泊研修を実施いたします。

  • 定 員 10名(定員となり次第締め切りとさせていただきます)

※1社1名の申込みとさせていただきます。

  • 参加費 58,000円(1泊研修、講師料・交通費、会場費、懇親会費等を含みます)

※参加費は、請求書をお送りいたしますので、事前にお振込みください。

中途での解約・欠席時の返金はお受けできません

予めご了承願います

  • 参加対象 経営指針の浸透を目指す企業,経営幹部を目指す方

※受講生には事前にアンケートに回答いただきます。

※次回の講義までに作成する宿題を毎回提出していただきます。

※第6回、最終回には経営者の方にもご参加いただきます。

  • 持ち物 筆記用具、ノート、名刺

※名刺は必ずご持参ください。

  • 主 催 茨城県中小企業家同友会 社員教育委員会

問合せ先 ℡:029-243-8230(同友会事務局)

5月8日(水)までに 

FAX029-243-7225 又は e-mail jimu@ibaraki.doyu.jp 宛にお申し込みください。

2019.2.13

2018年幹部社員研修会成果発表会のご案内

昨年、5月18日からスタートした幹部社員研修会も9月28日の実践計画発表会から半年間の実践を経て、いよいよ今年、3月8日は最終回の成果発表会となります。
今年度幹部社員研修会を受講された受講生の皆さんが半年かけて実践された成果発表の場となりますので、ぜひご参加ください。来年社員の方の受講を考えている方も是非お待ちしております!

■日時 2019年3月8日(金) 14:00~18:00

■会場 ホテルテラスザガーデン水戸

2018.9.5

2018年幹部社員研修会実践計画発表会のご案内

今年度、5月18日からスタートした幹部社員研修会もいよいよ9月28日は自社の課題解決のための実践計画発表会となります。

今年度幹部社員研修会を受講された10名の社員の皆さんがこれから半年かけて実践する計画の発表の場となりますので、ぜひご参加ください。

日 程 2018年9月28日(金)14:00~18:00

会 場 茨城県総合福祉会館 4階中研修室

水戸市千波町1918 TEL 029-244-4545

幹部社員研修会は、組織発展の要である幹部社員の育成とフォロー、自社の理念を理解し、先導する幹部社員を育成する研修です。

【研修の目的・ねらい】

①「当てにし、当てにされる関係」「共に育つ」理念の浸透。

②企業と地域のリーダーとなる人づくり。

③同友会理念の経営の意思統一を図り、経営指針浸透のお手伝い。

来年度、幹部社員研修会の受講を考えている会員の皆さん、ぜひ社員さんと一緒に実践計画発表会に見学参加してみませんか?

発表会終了後には、交流懇親会の開催も予定しておりますので、奮ってご参加ください!!

※2018年幹部社員研修会 講義の様子

2018年幹部社員研修会のご案内

講義①1泊研修(オリエンテーション、経営幹部の役割とは)
日時 2018年5月18日(金)13:00~19:00 19日(土)9:00~12:00
会場 筑波山江戸屋
講義②経営理念
日時 2018年6月8日(金)15:00~18:00
会場 茨城県総合福祉会館 中研修室
講義③自社の現状と課題
日時 2018年6月29日(金)15:00~18:00
会場 茨城県総合福祉会館 小研修室A
講義④戦略と方針
日時 2018月7月25日(水)15:00~18:00
会場 つくば市 ベストランド
講義⑤実践計画(マネジメント)
日時 2018年8月22日(水)15:00~18:00
会場 つくば市内予定
講義⑥課題解決と実践計画発表(発表会終了後に懇親会)
日時 2018年9月28日(金)14:00~18:00
会場 茨城県総合福祉会館 中研修室
実践(6ヶ月)
講義⑦成果発表
日時 2019年3月8日(金)14:00~18:00
会場 茨城県総合福祉会館 予定

2017年幹部社員研修会の様子