会社の未来は社員の未来

共有共感できる指針を創り 会社の明るい未来を描こう!

中小企業家同友会では、「経営理念」「10年ビジョン」「経営方針」「経営計画」を総称して「経営指針」と呼び、会員企業の経営指針確立に積極的に取り組んでいます。

経営指針を作り上げることで、どんな経営環境になってもワクワク出来るような「未来を切り拓く企業づくり」が実現できます。経営指針を創る会に一緒に取り組んでみませんか?

 

「経営指針を創る会」の目的

1 企業の継続・発展と同友会理念を結びつけ、両者を車の両輪とした「経営指針」の成文化と全社的実践を目的とします。(会社で)

2 受講生と委員・OB同士が連帯し、経営者として成長し、成文化・実践運動を広め、同友会運動の新たな担い手となります。(会内で)

3 強い体質の企業づくりwお地域に発信し、雇用を守り、人づくりをすすめ、同友会理念を広げ、地域の活性化に寄与します。(地域に

 

茨城県中小企業家同友会経営指針を創る会 第22期発表会の様子(2022.3.19)

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ応援に来てください!

お申し込みはこちらをクリック!!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

参加してみたい!ちょっと話を聞いてみたい!興味がある!

事務局までお気軽にご連絡ください!

TEL:029-243-8230

MAIL:info@ibaraki.doyu.jp

 

 

 

参加してみたい!ちょっと話を聞いてみたい!興味がある!

事務局までお気軽にご連絡ください!

TEL:029-243-8230

MAIL:info@ibaraki.doyu.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第22期経営指針を創る会

 

 

 

 

 

 

2020.12.22

第21期経営指針を創る会プレ発表会のご案内

 

 

 

 

 

第21期経営指針を創る会 受講生募集!!

 

お問い合わせはお気軽に事務局まで(^^)/

 

 

2020.7.6

 

第20期 経営指針発表会 開催!

第20期経営指針を創る会、本来であれば今年の3月に、受講生が1年かけて作り上げた「経営理念」「10年ビジョン」「経営方針」「経営計画」を発表する予定でした。

しかし、新型コロナ感染拡大の影響で、開催延期を余儀なくされ、この度、緊急事態宣言も解除となったことから、三密対策を厳守した上で発表会を開催することと致しました。

感動を共有し、そして、みんなで応援しましょう。

コロナ禍における外部環境の変化で経営環境が激変した今こそ、経営指針の作成が急務です!まだ指針をお持ちでない方、必要としている方、ぜひ見に来てください。

※発表会終了後に第21期の説明会も開催します!!

参加者・応援者募集!三密を避けて実施!

発表者

鎌倉 正行   (株)鎌倉電通(日立支部)    

髙橋 秀幸   高橋工務店(日立支部)

久保木 祐介 (株)スリーケイデザイン(県央海浜支部)

柴田 香里   行政書士法人 茨城総合法務事務所(水戸支部)

猪野 晃一   (有)青山グラフィック(水戸支部)

小田部 伸   (有)鍋屋本店(水戸支部)

髙野 久美子 (有)髙野興業(南西支部)

山﨑 徹     (株)ブームス(ドラゴン支部)

※上記は発表順ではありません  

受付での検温とアルコール消毒、マスク着用、三密対策を厳守した上で開催いたします。

日 程 2020年月22日(土)10:00~17:00

※第21期経営指針を創る会の説明会も同時開催します!

会 場 「水戸京成ホテル」 水戸市三の丸1-4-73  TEL 029-226-3111