同友会を知る

同友会を知る

各都道府県単位で構成される中小企業家同友会は、中小企業の経営者の皆さまの悩みにこたえ、共に解決するための集まりです。全47都道府県それぞれにある同友会のうち、ここ茨城を拠点にしているのが『茨城県中小企業家同友会』です。

どうゆう活動をしているの

どうゆう活動をしているの

同友会は、経営者が共に学び、それを実践することで、それぞれの経営課題を解決することを目指した活動を行っています。あなたの会社をより良くするための勉強会やセミナーがとても充実しています。

経営課題は会社によって様々です。売上増加、事業継承、雇用確保、新規事業の立ち上げ、広報戦略、社員教育、経営指針の策定、資金繰り、補助金の使い方、事業の拡大や縮小、M&A、SDGsへの取り組み・・経営者が考えるべき課題は山ほどあります。

そんな課題の一つ一つを、仲間と共に学び合いながら、解決に向かい日々邁進する。同友会は、そういう熱い想いを持った経営者の集まりです。

経営者同士が単に友好を深めるだけの親睦団体ではありません。ですので、経営について学ぶ姿勢の無い方や、その必要はないと考えている方は、同友会には向いていなかもしれません。

自分の会社をより良くするために、何かしらしなくちゃいけないと考えている経営者の皆さま、入会を心からお待ちしています。

中小企業家同友会の理念

中小企業家同友会の理念

1957年に設立され、47都道府県に5万人以上の経営者が参加している中小企業家同友会には、全国共通の理念があります。

中小企業家同友会の3つの目的

1 よい会社をつくろう/同友会は、ひろく会員の経験と知識を交流して企業の自主的近代化と強靭(きょうじん)な経営体質をつくることを目指します。
2 よい経営者になろう/同友会は、中小企業家が自主的な努力によって、相互に資質を高め、知識を吸収し、これからの経営者に要求される総合的な能力を身につけることをめざします。
3 よい経営環境をつくろう/同友会は、他の中小企業団体とも連携して、中小企業をとりまく、社会・経済・政治的な環境を改善し、中小企業の経営を守り安定させ、日本経済の自主的・平和的な繁栄をめざします。

自主・民主・連携の精神

上記のほかに同友会では、会員各自の自主性や会員同士の助け合いの精神などをうたった「自主・民主・連携の精神」と、あるべき中小企業の姿を明確にした「国民や地域と共に歩む中小企業~私たちがめざす中小企業」の2つを全国共通の理念としています。

詳しく知りたいという方は、全国の同友会を束ねる『中小企業家同友会全国協議会(中同協)』のホームページをご覧ください。

他団体との連携

他団体との連携

茨城県中小企業家同友会は、地元の教育機関や金融機関など、他団体との連携を深めることで、会員企業の皆さまを知っていただく機会を創出するとともに、その関係性を生かし、皆さまの会社の成長、発展を支援します。

教育機関との連携としては、地元の大学で会員が講師となり、授業を行っています。学生たちが地元の中小企業を知ることで、就職するきっかけづくりを行っています。

金融機関との連携としては、日本政策金融公庫、茨城県信用組合と、中小企業者等の支援に関する覚書を締結。相談等を随時行うなど、会員企業の金融支援に努めています。