県央海浜支部
県央海浜支部 3月例会のご案内

~深堀り討論例会~ 経営指針の成文化と実践で 独自の付加価値を生み出す 経営指針の作成、社員との共有、実践、さらに外部に発信することで、その会社でしかなしえない独自の付加価値を生み出す。これがまさに、理念に基づく経営と言 […]

続きを読む
ドラゴン支部
ドラゴン支部3月例会のご案内

「経営指針成文化セミナー」を受講して、見えたものとは? 「経営」「働く」「地域」×デザイン 同友会の代名詞とも言える「経営指針成文化セミナー」。単に経営理念をつくるだけでなく、自社の分析や将来像などを踏まえ、1年間かけて […]

続きを読む
日立支部
日立支部3月例会のご案内

職人の父から受け継いだ矜持きょうじと          武田太志流いい会社 商売はうまいが、口下手な武田社長。朝礼なし。指示なしで、社員さん達は自主的に動く会社になりました。あくまで普通にやっていますと武田社長が言います […]

続きを読む
県央海浜支部
南西・県央海浜支部 2月合同例会のご案内

「理」(理想・理念)と「利」(利益)を一致させる経営 社長の志事は「儲かる仕組みをつくること」   ◆報告者◆須藤 利明 氏  (有)リカーショップスドウ 代表取締役 同友会で経営指針(理念・方針・計画)を学び […]

続きを読む
県西支部
県西支部 2月例会のご案内

起業の決意 ~起業してみて知ったこと、わかったこと~ ◆報告者:齋藤 輝之さん サイトー社労士事務所 代表 学生時代はもっぱらバンドに明け暮れていた齋藤さん。音楽のある生活はとても心地よいものでした。就職するならそんな音 […]

続きを読む